★☆りんご農家見習い中☆★
信州伊那谷中川村で果樹園してます。片桐農園。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【 --/--/-- 】
スポンサー広告
| TB(-) | CM(-)
摘果作業終了
例年の目標どおり、果樹園を一回りして摘果作業が終わった。摘果に明け暮れた1ヶ月。今週の月曜~昨日までは暑かった。
摘果作業は終わったが、農作業はまだまだ続く。もう一度果樹園をまわって仕上げ摘果をしなくてはならない。
今朝の天気は雨降り。少しのんびりしている片桐農園(母と私は)。しかし、父正勝は、なんだか知らないがあっち行ったりこっちに来たり。のんびりできない人だ。
【 2008/05/30 】
りんご
| TB(-) |
CM(5)
≪ 梅雨入り
|
HOME
|
お田植え ≫
祝!
おめでとうございます!
FC2ブログランキング甲信越1位ですね。
ずっと、応援させていただきますよ~
【 2008/05/31 】
かめ
【
編集
】
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております!
我が家で育てている鉢植えふじリンゴにダニが発生しているんですが・・・・どうしたらいいでしょう??
色々調べたら展着剤(リノー)で洗い流せるとか・・・安上がりでいいのですが本当に聞くの~?でもでも一体どれ位入れたらいいのでしょうか?
お助けを~お願い致します。
【 2008/06/03 】
リンゴ大好きさん。
【
編集
】
リンゴ大好きさん。へ
こんにちわ。
ダニの駆除ですが、
初期のダニの発生でしたら、牛乳を300倍に薄めて、スプレーしてみてください。大発生のようでしたら、市販のダニ駆除剤がいいかと思います。市販品を使用する場合は、指示どおりに使うといいと思います。
片桐農園も、なるべく薬剤の使用を減らしたいので、展着剤には牛乳を500倍に薄めて使っていますよ。
【 2008/06/04 】
さなぺ
【
編集
】
さなぺさんへ
コメント有り難うゴザイマス。感激です。(嬉)
牛乳でダニの駆除が出来るなんて驚きました!?ダニは牛乳が嫌いなんですね~新発見です。
300倍で水に薄めればいいんですね。展着剤は入れなくても大丈夫なんですね??
【 2008/06/07 】
リンゴ大好きさん。
【
編集
】
リンゴ大好きさん。へ
実際にダニの様子を見ていないので、判断が難しいですが、
とりあえず、牛乳で試してみて、効果がないようでしたら、市販の薬剤を使ってみてください。この時期、ホームセンター等には、花壇や家庭菜園で簡単に使えるいろんな種類の薬剤がありますよ。
無事にダニが駆除をできるといいですね。
【 2008/06/07 】
さなぺ
【
編集
】
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
≪ 梅雨入り
|
HOME
|
お田植え ≫
プロフィール
Author:さなぺ
ただ今 りんご作りの修行中
安心安全正直にりんご作ってます
眉間にしわがよる事の多い
このご時世
のんびりお気楽に
眉間のしわを伸ばしながら
農業してます
メールアドレス
katagirinouen※gmail.com
※マークを@にしてください
facebook
http://www.facebook.com/katagirinouen
食べ頃のりんご
紅玉 → 10月上旬
シナノスイート → 10月中旬
シナノゴールド→10月下旬
王林→11月上旬
ふじ→11月中旬
カウンター
チャット
現在の閲覧者数:
チャット
現在の農園の様子
風景
ぷう太郎
ツバメ
ブログランキング
最近の記事
ツバメの巣作り (06/27)
初雪 (11/24)
10/10 やまに亀屋 (10/10)
10/9 やまに亀屋 (10/09)
10/8 やまに亀屋 (10/08)
最新コメント
さなぺ:ビンの中の紅玉 (09/25)
おはら:ビンの中の紅玉 (09/24)
きたがわ:行楽の秋、りんごの秋 (11/19)
リンゴマサルの母:看板犬「そら」 (11/12)
きたがわ:看板犬「そら」 (11/07)
月別アーカイブ
2017年06月 (1)
2016年11月 (1)
2016年10月 (5)
2016年09月 (16)
2016年08月 (5)
2016年07月 (6)
2016年06月 (1)
2016年05月 (2)
2016年04月 (4)
2016年03月 (5)
2016年02月 (2)
2016年01月 (6)
2015年12月 (7)
2015年11月 (12)
2015年10月 (9)
2015年09月 (9)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (10)
2014年11月 (18)
2014年10月 (14)
2014年09月 (12)
2014年08月 (9)
2014年07月 (6)
2014年06月 (3)
2014年05月 (2)
2014年04月 (23)
2014年03月 (10)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (1)
2013年11月 (5)
2013年10月 (2)
2013年09月 (4)
2013年08月 (1)
2013年07月 (1)
2013年05月 (3)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (2)
2013年01月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (7)
2012年09月 (3)
2012年08月 (1)
2012年07月 (2)
2012年06月 (4)
2012年05月 (3)
2012年04月 (3)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (2)
2011年12月 (1)
2011年11月 (6)
2011年10月 (2)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (2)
2011年06月 (1)
2011年05月 (5)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (2)
2011年01月 (7)
2010年12月 (3)
2010年11月 (6)
2010年10月 (5)
2010年09月 (6)
2010年08月 (4)
2010年07月 (5)
2010年06月 (1)
2010年05月 (8)
2010年04月 (4)
2010年03月 (4)
2010年02月 (6)
2010年01月 (4)
2009年12月 (2)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (1)
2009年07月 (2)
2009年06月 (3)
2009年05月 (4)
2009年04月 (2)
2009年03月 (3)
2009年02月 (2)
2009年01月 (4)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (6)
2008年09月 (7)
2008年08月 (2)
2008年07月 (1)
2008年06月 (6)
2008年05月 (5)
2008年04月 (3)
2008年03月 (1)
2008年02月 (6)
2008年01月 (2)
2007年12月 (1)
2007年11月 (4)
2007年10月 (4)
2007年09月 (5)
2007年08月 (2)
2007年07月 (4)
2007年06月 (8)
2007年05月 (5)
2007年04月 (10)
2007年03月 (9)
2007年02月 (5)
2007年01月 (7)
2006年12月 (1)
2006年11月 (5)
2006年10月 (14)
2006年09月 (12)
2006年08月 (5)
2006年07月 (10)
2006年06月 (6)
2006年05月 (16)
2006年04月 (10)
2006年03月 (24)
2006年02月 (12)
2006年01月 (12)
2005年12月 (16)
2005年11月 (22)
2005年10月 (24)
2005年09月 (19)
2005年08月 (19)
2005年07月 (19)
2005年06月 (26)
2005年05月 (20)
2005年04月 (1)
リンク
管理者ページ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
FC2ブログランキング甲信越1位ですね。
ずっと、応援させていただきますよ~